ウエノのトータルサニテーションウエノでは製造環境の衛生化から、食品を内から守る食品添加物、食品を外から守る脱酸素剤類までを組合せた「トータルサニテーション」を提唱しています。

食の安全を守るためにウエノにできること

ウエノフードテクノは、食品工場や厨房など食品づくりの現場における微生物コントロールをお手伝いしています。微生物には加熱に強いもの、酸に強いもの、低温でも増殖するものなど様々な種類が存在します。どこにでもいる微生物は常に食品安全にとっての脅威です。
ウエノの強みは、幅広い製品ラインアップや微生物検査システムによって、環境や食品ごとに最適な微生物コントロールの方法をご提案できることです。

食の安全を守るウエノのトータルサニテーション

微生物をコントロールするためには、原料から製造環境、そして消費段階に至るまでのトータルな対策が必要です。
食品を内側から守る主な商品には「保存料」、「日持向上剤」、「pH調整剤」などの食品添加物(製剤)があり、それぞれの用途に応じて商品を選定し、ご提案します。
また、食品工場の衛生的な環境づくりに役立つ「洗浄除菌剤」や、食品包装内の酸素を除去する「脱酸素剤」など、食品を外側から守る取り組みも進めています。
さらには、「微生物検査システム」やHACCPコーディネーター(JHTC認定)修了の営業担当者がトータルに衛生化をサポートします。
ウエノの「トータルサニテーション」をぜひご活用ください。

作業員の手洗い、毛髪の混入防止など

微生物対策の第一歩は、食品に微生物をつけないこと。実は人の手指や毛髪には微生物がたくさんいます。手指を除菌するための薬用手指洗浄剤や毛髪等の異物混入を防ぐ粘着ローラー、手袋、帽子など、作業員の衛生管理に必要なさまざまな製品を提供しています。

製造環境の衛生化

食品に微生物をつけないためには、製造環境の衛生化も重要です。床や壁、製造機器類などの洗浄や除菌を手軽にしっかりと実施できる、洗浄・除菌剤やエタノール製剤等をお使いいただいています。

食材の除菌

原料である食材にはもともと微生物がたくさんいます。特に、浅漬け、サラダなどあまり加熱しないで製造される食品の場合、食材の除菌が重要となります。また、加熱調理される食品でも食品中に生き残る微生物を減らしておくことは有効です。
食材の除菌に使うものは食品添加物でなくてはいけません。次亜塩素酸ナトリウムなどの殺菌料と呼ばれるものがよく使われています。これらの食品添加物は、洗い流すなどして最終の食品に残らないように除去されます。

保存料などの食品添加物

作業員、製造環境、食材の微生物コントロールに気をつけても、完全に微生物のない状況にすることは困難です。また、加熱調理しても生き残る微生物もいます。したがって、食品中にあって内から食品を守る食品添加物が必要となります。保存料や日持向上剤といったものをお使いいただいています。

脱酸素剤やアルコール揮散剤

脱酸素剤やアルコール揮散剤は、小袋状のもので食品包装内に一緒に封入されています。包装内のガスをコントロールすることで食品を外から守ります。
脱酸素剤は、食品包装内の酸素を吸収することでカビや虫の発生や、食品成分の酸化を防ぎます。ただし、酸素がない環境を好む微生物もいますので、食品添加物による対策と併用することが望ましいと言えます。
アルコール揮散剤は、食品包装内にアルコール(エタノール)を蒸散して、カビから食品を守ります。

微生物検査

どこでどのような微生物が入ってくるのか、食品中で増えてくる微生物はどのようなタイプのものなのか、しっかり確認することが適切な衛生対策につながります。ウエノでは目に見えない微生物への効果をしっかり確認して適切な対策をとれるように、微生物検査システムを提供しています。

食品ロス削減への取り組み

日本では現在、年間1,700万トンの食品が捨てられており、その5~6割が家庭からのごみと言われています。


微生物をコントロールすることで、消費期限・賞味期限を延長することができます。
消費者が食べ物を捨てるのは、消費期限・賞味期限を過ぎてしまったときや、腐ったりカビが生えてしまったときです。


ウエノはトータルサニテーションで食品ロス削減をサポートします。

HACCPコーディネーター(JHTC認定)によるサポート

食品衛生法の改正により、全ての食品等事業者においてHACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point:ハサップ)による衛生管理が必須となります。
HACCPとは、食品を製造する工程ごとに微生物による汚染や異物混入などの危害を予測し、危害防止につながる工程を継続的に監視、記録することで、食品の安全を確保する手法です。

※リーフレット(厚生労働省)内のイラストを一部改変
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/HACCP_shohisha_20160438.pdf